秦野市キラキラプロジェクトへようこそ!
今回はキラキラスポットをご紹介させていただきますね。
記事作成 2021/10/15 時点
キラキラスポットとはキラキラ輝いている、場所・人・グループ・お店などをご紹介させて頂いております。
今回はみんな大好きSweetsの「TANZAWA CAFE クムクム」さんにお邪魔させて頂きました😉
クムクムさんはキッチンカーで移動販売のみで活動されている、クレープ屋さん😋
曜日で出店場所を変えていますのでクムクムさんカレンダーにて、出店場所をご確認の上ご来店くださいね🐾
今回お邪魔させて頂いたのは金曜日なので、国道246線を伊勢原方面から渋沢方面に向かう途中にあります、COMBOX246秦野店の一画にキッチンカーを出店しておりました。


今回注文させて頂いたのはWチョコブラウニーのアイスをバナナに変更して頂いたものと、ハロウィーンちょこっとロール3個を注文しました😋



一番下の画像が頼んだ実物です😋今回は、お家でおやつタイム用にいただくお持ち帰りパック型にしてもらいました😍
メニュー多彩で、お値段もお手頃なクムクムさん!今回のちょこっとロールは1個¥150ですが3個セット価格¥400になりました!Wチョコブラウニーもアイスからバナナ変更で¥500でワンコインで味わえてしまうお手軽さ!お手軽価格でお子さんのおやつにピッタリですね🐾
少しお話をオーナーの斎藤 佳枝さんに聞かせて頂いたので、クムクムさんの美味しさの秘訣をご紹介!
斎藤さんは、すごく明るく元気を周りに与えてくれるような素敵な笑顔の方😊
そんな斎藤さん、パンケーキ作りが好きでしたが、パンケーキには素材を包む事が難しい事を感じて素材を包んだり乗せたりと自分の作品の様に出来るクレープの道に進んだとのこと😍
丹沢の地から、ごちそう移動販売の活動がスタートします!選りすぐりのメニューをキッチンカーで各地に クムクムがお届けします!おいしさ自信あり!
クムクムさんHPより引用
丹沢の地の食材、日本一の秦野のおいしい水を使い、気持ちのこもったごちそうを広めて行きます!
あなたの町にも出張いたします!イベント出店依頼などご相談ください!
丹沢の地より秦野のおいしい水を使い、笑顔と元気と美味しさを広げていきたいと気持ちが今のキッチンカーに詰まっております。
四季折々のメニューを考えて多角的な視点にて、美味しさを引き出すクムクムさんのクレープは斎藤さんの天職ですか?と聞いてみた所、「そうですね😍」との回答😉なかなか自分の天職ですって答えられる方はいないと思いました😊
そんな斎藤さんでも、最初はクレープ焼くのが苦手で真ん中の生地部分に穴が開いてしまう事も多々あり、そんな苦労のなかで生み出した、パック詰め型のクレープらしいです!

穴が空いた部分をごまかす為に切ってしまえばと思い考えられたとの事(笑)
そして、「今では穴開くことは無いですよ」と笑顔をいただきました😍

次のお客様がいらしたので、お話は長くは聞けなかったんですが、クムクムさんのクレープと秦野周辺愛を感じられる時間を過ごす事ができました!
さっそくおうちに帰って夫婦で食べてみる事にしました、以前も買った事があったので実際は2回目なんですがね。
安かろうなんとかとは違い、生地はもっちり、しっかりとした甘みのある食感で、生クリームやチョコの味も甘すぎず、生地と相性も抜群ですね🐾
ちょこっとロールは、シンプルなホットチョコ・シュガーバター・メイプルバターを注文したのですが、シンプルだけにクレープ生地をしっかりと活かしていないと出来ない美味しさを味わえますよ!
しっかりとクレープを楽しみたい方だけではなく、生地を好む方にも楽しめる今回ご紹介したTANZAWA CAFE クムクムさんのご紹介でした!
是非お値段以上のクレープを一度お試しになってくださいね🐾笑顔と元気も貰えちゃいますよ😍
クムクムさんの金曜日はこちらのマクドナルドさんかツタヤさんを目印して頂けるとわかりやすいですね❗キッチンカーはローソンさんとツタヤさんの間ぐらい裏側の駐車場内に出店していますのでご参考まで。
今回の秦野市キラキラプロジェクトはキッチンカークレープ屋さんの 「TANZAWA CAFE クムクム」 さんをご紹介させていただきました。
次回は秦野のどこに現れるかは未定ですので、オススメスポットや店舗さんを教えて頂けると幸いです。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
今後も秦野市の魅力をお伝えできるように記事を書いていきますので応援お願いいたします。
秦野キラキラプロジェクトでした。
コメント