はじめまして管理人のなおです(*^^*)
この度こちらの秦野市煌々プロジェクトのブログを立ち上げました!
コンセプトは非公式ながら秦野市(はだのし)の良い所や管理人の今後の夢や希望をご紹介していきますので宜しくお願いいたします。
記事作成 2021/10/04 時点
秦野市ってどこなの?
いきなりですがみなさん秦野市ってご存知でしょうか?
まあ、ご存知ない方が多いでしょうが神奈川県県央西部にあります。
道路でいうと東名高速で秦野中井ICがあります、近いうちに第二東名秦野ICと秦野SAが開通する予定で進んでおります。国道は246号線が通り静岡への道のりとしても使われております。

この様に神奈川県の中心より少し西側にあたりまして山に囲まれた県内でも珍しい盆地となっております(^o^)
人口は約17万人の自然豊かなまちになっております。
秦野市の特徴や特産品は?
秦野市といったら丹沢から育まれ秦野盆地より湧き出てきている「おいしいお水」が有名ですね!
環境省のおいしい水第一位受賞しております!有名ソムリエの田崎真也さんのお墨付きですよ(^o^)

このように名水を汲めるMAPもありますので参考して是非飲んでみてくださいね😍
あと、名産品として落花生も有名ですね🐾その他にはお茶、お蕎麦などが挙げられます😉
日本一のお水で作られているので味は保証付きですね(*^^*)
山に囲まれていることもあり、ハイキングや登山道、キャンプ場も沢山ありますよ😏
キャンプや登山に行く際お車でお越しの方はヤビツ峠の先の札掛橋までしか災害の為行けませんのでご注意ください!しっかりとMAPを見てからかキャンプ場などに連絡してから向かいましょう😉
ヤビツ峠といえば、アニメ「ろんぐらいだぁす!」にも登場して聖地巡礼も行われている為、サイクリストの聖地として有名になってきました!
秦野市にはあまり知られていない所で、小田急線がなんと!4駅もあるんですw知らない人多いのではないでしょうか?
鶴巻温泉という古くからある温泉があるという事も知られていないですよね。。。
更に平成22年に湧き出た弘法の里湯があるんですよ!


https://www.kankou-hadano.org/hotelandspa/bathandspa.html
秦野市観光協会で温泉検索はこちらから
後は、秦野市にはゴルフ場もけっこうあります!都心より小田急線で65分と近場にもゴルフ場があるんです(^o^)
はだのさくら道といった桜の名所があります、その距離約6.2キロにわたってのソメイヨシノの桜のトンネルが続くさくら道が春になると見頃になります!秋には紅葉も楽しめる秦野市が気になった人は訪れてみてくださいね(*^^*)
まだまだ、ご紹介したい所は沢山あるんですが、今後の記事のために持ち越します💦
なぜ管理人は秦野市を紹介したくなったのか!
管理人は去年7月に夫婦で隣接の市から転居してきました、うちの奥さんがメンタルの病気を長期に患っておりまして、秦野市の中でも自然豊かな地域へ来てから少しずつですが気分が安定してきた事が第一に挙げられます。
そして、住んでみてこの秦野市も高齢化社会が確実に進んでいる事と、メンタルの病気を抱えている人を少なからず実感しておりまして、お水が豊富で美味しく、緑豊かなまちをご紹介させて頂いて、秦野のまちの活性化に少しでも貢献出来たらと思いましてこちらのブログを書いております(*^^*)
これは管理人の夢でもあるんですが、秦野のおいしいお水を生かした空き農地をおさかな栽培などを取り入れSDGsにも貢献しながらも、障害者やメンタルヘルスで働けない方への糧に出来れば良いと思っていますが!全く資金がない状態です💦おさかな栽培の詳細は👇でお願いいたします!

農地だけでなく、ご高齢の方の知識や知恵を使っておいしいお水で育った、山菜や山の幸、名所なども参加型で体験を通して、若い世代の移住への関心になればと思いながらいつになる事かわからない夢を抱いております(_ _;)
この夢を叶えるためにもボランティアで、ご協力や資金集めの知識などを頂けると助かりますので宜しくお願いいたします。
また、このブログで紹介させていただける企業様や店舗様や組織様などいらっしゃいましたら募集をしておりますので、お気軽にお問い合わせフォームにてご連絡ください!
とにかく秦野市をみんなで盛り上げて行きたいと思っておりますので今後も応援宜しくお願いいたします。
管理人 なお
コメント