秦野市キラキラプロジェクトへようこそ😉
今回は秦野市緊急時の連絡先を簡単にまとめてみます。
まずは基本的な緊急時の連絡先を!
緊急通報(事件・事故) | 110番または相談問合せは♯9110まで |
緊急通報(病気・怪我・火事) | 119番または 相談問合せは 0463-81-0119まで |
秦野市市役所 | 0463-82-5111(代表) |
警察・救急共に年々通報が上昇している現状です、市民がしっかりと通報するべきか迷う時には、相談窓口で確認してから通報いたしましょう!救える命が間に合わなくなることもありえます。
便利なシステムも続々開発されています、例えばこちら!
急な病気やけがをして、病院に行った方がいいのか、救急車を呼んだ方がいいのかなどで迷われたときは、全国版救急受診アプリ「Q助」をご利用ください。
秦野市消防署
「Q助」を確認したい方は、こちらのリンクでダウンロードできます。
秦野警察署は0463(83)0110まで!
電気・ガス・電話の問合せは
東京電力(東京電力エナジーパートナー) | 0120-99-5775番 |
秦野ガス株式会社 | 0463-81-1616(代表) |
NTT東日本 | NTT固定電話から116携帯電話やNTT以外の方0120-116-000 |
休日夜間病院連絡先
秦野市休日夜間急患診療所・内科・外科・小児科 | 0463-81-5019 |
秦野市歯科休日急患診療所 | 0463-83-3120 |
眼科・耳鼻咽喉科 | 秦野市消防署 0463-81-0119 |
眼科・耳鼻咽喉科は
秦野市HPより引用
神奈川県内の当番医療機関については県ホームページにて公開されています。神奈川県当番医療機関を確認していただき、受付・診療時間については、当番医療機関に直接お問い合わせください。
なるべく平日の診療時間内に受診しましょう。やむを得ず夜間や休日に具合が悪くなったら、休日夜間急患診療所を受診しましょう。休日夜間急患診療所の医師は、日頃からその患者さんの様子を診ている「かかりつけ医」とは違います。すぐに入院して治療をする必要があるのか、又は翌日まで様子を見ても良いかなど、あくまでも一時的な判断をするのが役目です。そのため、その日に診断や治療が終わるわけではありません。翌日まで様子を見て良いと判断された場合は、応急処置と必要最小限の投薬のみとなります応急処置を受け、翌日以降の診療時間内に改めて「かかりつけ医」を受診しましょう。
秦野市HPより引用
症状から適切な受診先や関連する病気の判断をAIが判断してくれるサイト
料金は無料で、AIが可能性のあるうる病名を判断してくれて迷わずに、受診や病状観察ができるんです。
サービスの目的と位置付け
https://ubie.app/ 様より引用
入力された情報に基づき、関連する病気やその病気についての情報、関連する医療機関の情報を提供するサービスです。本サービスは、医療機器ではないため情報提供のみを行い、医学的アドバイス、診断、治療、予防などを目的としておりません。
医師や他の医療専門家に代わるものではないため、提供する情報に基づいて医学的判断を下したり、何らかの行動(薬の服用など)を行ったり中止したりしないでください。また、生命を脅かすような状態や緊急の状態では使用しないでください。
お子様の急病に困った事はありませんか?その様な時には!
夜間、お子さんの体調のことで判断に迷ったことはありませんか。家庭でどのように対処すればよいか、電話で相談に応じます。相談時間 毎日午後6時~翌日8時
秦野市HP引用
電話番号 プッシュホン回線・携帯電話:#8000 ダイヤル回線・IP電話:045-722-8000
相談内容 お子さんの体調の急変に関する一般的な助言
相談対応者 専任の相談員(看護師等)
利用上の注意 この電話相談は助言を行うものであり、電話による診断・治療を行うものではありません。かながわ小児救急ダイヤル(神奈川県医療課)
水道のことなら
秦野市上下水道局お客様センター | 0463-83-2112 |
上下水道局 営業課 料金営業担当 | 0463-83-2111 |
飼っているペットの緊急時
ぼくとわたしの動物病院 | 0463-75-8585 |
夜間救急動物医療センター | 0463-59-5900 |
ぼくとわたしの動物病院からのお知らせ!
ぼくとわたしの動物病院様から引用
夜間および休診日に関しましては、対応できる場合に限り、かかりつけの患者様を対象に診療いたします。
診療の際は別途時間外料金が発生いたします。(3,000円~)
また夜間は防犯上原則クレジットカードでのお支払いをお願いしております。
留守番電話に、①診察券番号②お名前③症状④連絡先電話番号、をはっきりと吹き込みください。
留守番電話が転送され、診察が可能な場合には、折り返しお電話いたします。
病院の携帯電話から非通知でかけ直し致しますので、必ず非通知設定の解除をお願いいたします。
5~10分しても連絡がない場合には、申し訳ありませんが、夜間病院をご利用ください。
夜間緊急動物医療センターは平塚市になります。
福祉関係のことなら!
- 福祉部地域共生推進課
- 福祉部生活援護課
- 福祉部障害福祉課
- 福祉部高齢介護課
- 福祉部国保年金課
リンクにてそれぞれの課を選択してくださいね🐾 秦野市福祉部
秦野市社会福祉協議会
秦野市社会福祉協議会は、「誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくり(地域福祉)」の実現を目指して、住民主体の理念に基づき、皆さんとともに地域づくりを進めている民間団体です。
秦野市社会福祉協議会様より引用
社会福祉協議会は、略して「社協(しゃきょう)」とも呼ばれています。
〒257-0054 神奈川県秦野市緑町16-3秦野市保健福祉センター内
TEL:0463-84-7711(代表)
生活の困り事や地域の作りのための相談所です!
秦野市・障害者地域生活支援推進機構 障害福祉なんでも相談室
障害(身体・知的・精神)のある方や、そのご家族の方の相談窓口として、さまざまな悩み、困りごとについて、相談を受けて、必要な情報の提供を無料で行っています。また、就職を希望する障害者の仕事探しから、職場定着、企業支援等を関係機関と連携して、支援します。
秦野市より引用
住所: 〒257-0035 神奈川県秦野市本町2丁目7−25
電話: 0463-80-3294
秦野市こころの健康の事は!
小さな悩みが大きくなる前に相談してみてはいかがでしょうか?
まだまだやれる(大丈夫)!自分しか出来ない!自分が頑張らなきゃ!自分さえ我慢してれば!
は原動力でもあり、SOSサインかもしれません💦
もう少し誰かに頼ってみてはいかがですか?
大人から子供まで様々な心の悩みから体の悩み生活の悩みまでこちらのリンクでご紹介しております。

ストレスチェックはこちらから👇
登山時の緊急時には!
流行りの登山もしっかりと装備とルートを確認してから行きましょう!
非常時には、焦らずに119番か110番に、そして今の状況と周りを把握して伝えてくださいね!
秦野市消防署より
秦野市HPより引用
秦野市消防本部の管轄区域には丹沢山をはじめ、多くの山々を抱えています。近年では登山ブームにより登山者が増加している状況で、救助活動はもとより、応急救護活動が必要不可欠なことから、平成15年4月から秦野警察と登山者遭難救助隊(民間救助隊)への協力を開始しました。
各登山コース及び沢登りコースには緊急連絡時に自分が登山道のどこにいるか判るように看板が設置してありますので、消防機関あるいは警察機関に通報するときは看板に記載されている番号とコースをお知らせください。
令和2年1月から令和2年12月末まで、秦野警察署管内では事故、遭難が21件報告されています。
最も大きな要因は滑落等での受傷による歩行困難ですが、装備不良等における救助件数も3件となっています。登山前に必ず、装備品の確認を行ってください。
リンクで丹沢登山に関する装備から登山カードなど、丹沢登山の為の知識が詰まっておりますので、
ご確認のうえ、ご安全な登山をお楽しみくださいね🐾
丹沢登山の注意点 ~安全登山のために~

簡単ですが緊急時の連絡先を少しですがまとめて書いてみました。他にも載せて欲しい情報などありましたらご連絡ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
山と水と自然の町秦野市!非公式?秦野市キラキラプロジェクト☆
管理人 なお
コメント